子育てママに楽しい・嬉しい・キレイをプラスするWEBマガジン

子育てママ+

100均 ひなまつり

ひな祭りの料理~パーティーお寿司はダイソーグッズで子供と作ろう!

更新日:

ひな祭りの料理といえば、春らしい色づかいでデコされたお寿司は、とてもカワイイし、パーティーにぴったりですよね。
先日初めて節分の恵方巻を作ったところ、思ったより簡単で、子供たちも楽しく作れたので、更にいろいろ作りたくなりました。
そんな時にダイソーに寄ったところ、ひな祭りのお寿司が手軽に作れそうなグッズを発見!さっそく作ってみました。

押し寿司が超簡単に出来る!デコ寿司

デコ寿司
こちらはデコ寿司!と男気あふれる文字で書かれているグッズ、今まで見たことがないので、たぶん2016年の新商品だと思います。
大きさはちょうど一人前の真四角の押し寿司が作れる大きさです。

用意するもの

酢飯
ピンクの酢飯
炒り卵
枝豆
桜でんぶ

酢飯はすし酢を混ぜるだけで簡単に、木の桶もないので、ボウルにうつして、うちわ...もなかったので、カタログでパタパタ冷ましました。
すっしー
ピンクのすし飯はこちらを使用、分量通り入れたつもりだったけど、色が思ったより薄かったです。
こちらは以前、恵方巻の作り方の時に書いたのですが。

次回はおぼろを使ってみたいと思います。
乗せたり入れたりする具材はお好みで、今回は家にあった材料のみで作りました。

作り方

1 底蓋、本体、押すための上蓋の3つが入っているので、底と本体を組み合わせて酢飯を詰める
ピンク
今回は枝豆、ピンク酢飯、普通の酢飯の順でいちおう菱餅っぽく詰めます。

2 上蓋でギュギュッと上から押す
卵
ケーキのような層にするには、重ねて入れたらその都度上から押す
上蓋
上蓋も底蓋もエンボス加工がされていて、お米がくっつかないスグレモノです!

3 上蓋で押し寿司を抑えながら、本体を上に引き抜き抜く
上蓋を取り、お皿にうつして炒り卵など、具材でデコしていきます。
底蓋があるので、そのままデコせず、お皿に移してからデコする方が、崩れないので良いと思います。

ダイソー寿司

色味がうっすらで...はっきりしませんが...できあがりました!
子供の力でも上蓋が押しやすいので、形が崩れることはありませんでした。
緑は、ほうれん草を刻んで入れた方が、色味はよさそうですね。
卵は薄焼き卵でなく、子供が作りやすい、炒り卵にしました。

牛乳パックやペットボトルでも出来る、と聞いたので、炭酸のペットボトルでも同じように作ってみました!
ペットボトル
炭酸飲料のペットボトルだと、花のような形になる、ということですね。
デコ寿司とは違って、プッチンプリンのように、ひっくり返してトントンして出すため、ペットボトルの内側に油を塗りました。
口が狭いので、しゃもじの柄の部分で整えただけなので、押し寿司という感じはちょっと違うかな...。

私はデコ寿司がとても使いやすかったので、こちらをお勧めします。

ふりふりのり巻き型で楽しくのり巻き

ふりふり
こちらは以前、テレビで外国の方にウケていて、以前から使ってみたいと思っていました。

作り方

1 酢飯を入れる線の半分まで酢飯を詰め、具を置く
具
2 その上から線の所まで酢飯を詰める
ごはん
3 一旦閉じて、ふりふり20~30回!

4 のり(普通ののりの半分の大きさ)を入る所まで差し込む
のり
5 のりが全部入るまでふりふり!
のりまき
のりが全部入っていくところで、子供たちはテンションが上がります。
ただ結構、回数振らないと、入っていきませんので、1人で子供に任せると飽きちゃうかもしれないです。

具はいくらだけでやったところ、ちょっと形が崩れたので、芯になるようなキュウリや、かんぴょうなどを入れた方が良いかな、と思います。
巻きすで巻いた方きっちり巻けることは確かですが、子供がこれだけ喜ぶなら、こちらも買って良かった!と思います。

どちらも楽しく使えたのですが、私としてはパーティーが華やかになるので、押し寿司の方がうれしいかな、と思います。
皆さんも、ぜひ、お試しください!

編集後記

お寿司は買うか、回転寿司、となっていた我が家だったのですが。
こうやって、子供たちが料理を楽しみながら作れると、食卓に上る回数も増えそうです。
押すだけなのにおいしくなる押し寿司には上の子供が、ふりふり楽しい巻き寿司には下の子供が、気に入ったよう、また作ると張り切っています。
今年は、ダイソー寿司グッズで、ひな祭りのパーティー料理を作ってみてくださいね。

-100均, ひなまつり

Copyright© 子育てママ+ , 2024 All Rights Reserved.