子育てママに楽しい・嬉しい・キレイをプラスするWEBマガジン

子育てママ+

ひなまつり 離乳食

米麹の甘酒は子供におすすめ!離乳食にもなる!簡単炊飯器での作り方

投稿日:

ひな祭りに白酒を飲んだことがある、と思い出す方も多いかもしれませんが、それはたぶん、甘酒だと思われます。
なぜなら、白酒はアルコール分を10%ほど含むお酒で、子供に勧めるものではないからです。
実は甘酒は飲む点滴と呼ばれるほど、子供にもおすすめ!離乳食にも使えます。
以前、月曜から夜ふかしで紹介された、炊飯器で作る簡単な作り方と、栄養価、市販の甘酒で気をつけることを見ていきましょう。

炊飯器の保温を使った作り方

用意するもの

・ 米麹 400g
・ お湯 分量の2~3倍 ここでは800CC~1200
・ 炊飯器
・ きれいなふきん

作り方

1 炊飯器の釜に米麹を入れる
2 60℃位のお湯を2~3倍入れる
3 よくかき混ぜる
4 ふきんをかけて、保温ボタンを押す

60℃という温度は、麹菌が60℃以上だと死んでしまうので、それ以下なら大丈夫ですが、50℃程度だと甘みが少ないそうです。
出来上がりはおかゆに近いほど、粒があるので、濾したり、ミキサーにかけたりすると、飲みやすくなります。

甘酒を離乳食に

離乳食として使うなら、

・初期は上澄みか、濾して使う
・中期はそのままおかゆとして使う
・後期はヨーグルトに混ぜたり、おかずやお菓子のお砂糖代わりとしても使うことができます。

作ったものは少し濃いので、薄めて飲む方がイイのですが、その時、牛乳や豆乳を使うと、おいしい上に 栄養価もプラスされるので、おすすめです。

市販の甘酒は子供も飲める?

森永の甘酒は?

森永
赤い缶でおなじみの、森永の甘酒、家にフリーズドライのものがあったので見てみると、酒粕と米麹使用、と書いてあります。
おっと、酒粕使ってる!
アルコール分0.2%未満ですが・・・。
「この製品は酒粕が入っていますので、運転時などや、お子様、お酒に弱い方、妊娠・授乳期の方はご注意ください。」
と明記してあるではありませんか!
1%未満なのでお酒ではありませんが、これは注意しないといけませんね。

日東紅茶の七穀麹入りの甘酒は?

甘酒
表に粉末酒粕使用とありますが、アルコール分は0.1未満とあり、先ほどのような注意喚起の文は見当たりません。

上の2つの商品は、酒粕使用なので、少ないとはいえ、離乳食や子供が飲むのはちょっとやめた方がいいかもしれませんね。
そして、どちらも砂糖や甘味料も使われているので、この点でもおすすめしにくいですね。

マルコメのプラス糀 米糀からつくった甘酒

こちらは赤ちゃんがCMに使われていることもあって、印象に残っている方も多いかもしれません。
米と米麹、食塩のみが原材料で、砂糖不使用、アルコール分0%の食品です。
こちらは、酒粕を使っていないので、離乳食にも安心して使えます。
マルコメはお味噌などでおなじみのメーカー、手に入りやすいと思うので、わが家も今度から、こちらを購入したいと思います。

優れた栄養価

飲む点滴と呼ばれる理由

ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸...。
こちらが甘酒には含まれています。
ビタミンはもちろん、葉酸は妊婦さんに必要な栄養素、食物繊維やオリゴ糖はお腹に優しく、便秘解消などに効果があります。
そこにエネルギーの元となる、ブドウ糖も含まれていることもあって、飲む点滴、と呼ばれているようです。

美肌効果や花粉症にも

米麹に含まれるコウジ酸は、シミの原因となる、過剰なメラニン生成を抑えて、シミやくすみを防いでくれます。
また、皮膚や粘膜を保護してくれるビタミンも豊富で、皮膚や花粉症にも強い味方です。
アトピーにも良いとされる方もいるほどなので、大人も積極的に摂りたいですね。

編集後記

甘酒はスーパーの試飲で飲んでから子供が大好きで、買い置きがあるくらい飲んでいるのですが。
今回調べてみて、初めて注意喚起の文章を読んで、ちょっと気を付けないとな、と反省しました。
作る時、ちょっと失敗してもお味噌汁に加えたりすれば美味しく使えるので、安心して、手作りできます。
雛祭りのパーティの時はもちろん、普段もぜひ、甘酒を飲んでみてくださいね。

-ひなまつり, 離乳食

Copyright© 子育てママ+ , 2024 All Rights Reserved.