子育てママに楽しい・嬉しい・キレイをプラスするWEBマガジン

子育てママ+

季節

郵便局で喪中はがきは買える!時期はいつ?子供のいる家庭の疑問

更新日:

年賀状の発売日が2016年11月1日(火)に迫ってきました。
しかし1年のうちに身内に不幸があり、喪に服している方は、新年のあいさつが出来ないお知らせとして、喪中はがきを出します。
もらいはするものの、自分が出そうとすると分からないことばかりではありませんか?
郵便局に関しての喪中はがきの疑問、そして子供がいるご家庭ならではの疑問を見ていきましょう。

郵便局には喪中はがきはない?

最近始まった販売

以前は郵便局では喪中はがきは買えません!との答えるのが正解でした。
しかし最近、官製はがきの挨拶文入り喪中はがきが4種類(5枚パック520~590円)が発売されるようになりました。
コンビニ等に置いてある年賀状のような感じで、裏面はデザインされているので、宛先と差出人を書けばいいものです。

普通の官製はがきは?

普通の官製はがきと同じ値段で、切手の部分に胡蝶蘭が描かれた官製はがきが発売されています。
特に喪中はがき、という分類ではありませんが、郵便局に印刷をお願いすると、こちらが使われているので、ほぼ公認ですね。
しかし切手には弔事用とされる52円の切手があり、昔から定着していたため、私製はがきに弔事用切手を貼る形も、まだまだ根強く残っています。

出していい時期があるの?

年賀状のように受付開始の時期が決まっているわけではありません。
しかし、先ほどの郵便局の喪中はがきの発売が2016年9月30日(金)からなので、それ以降と考えた方が良いかと思います。
あまり早すぎても先方が忘れてしまうこともあるので、年賀状を意識し始める時期、11月中旬~12月初旬に到着するぐらいが良いでしょう。
それ以降の場合は、年が明けて1月7日以降に、寒中見舞いを出す方がいいでしょう。

年賀状をすでに買ってしまったら

普通、はがき交換には1枚につき5円手数料がかかるのですが。
喪中に関してのみ、書類に記入は必要ですが、無料で交換が出来ます。
この場合、印刷済や手書きで書いてあったとしても、無料交換できますので、郵便局で手続きしましょう。

では、次に子供がいるご家庭ならでは、の疑問を見ていきましょう。

子供がいる場合の喪中はがきは?

差出人は誰にする?

年賀状を出すとき、家族の連名で出すことがあると思いますが。
喪中はがきの場合は通常、夫婦二人の名前でとどめておく方が良いでしょう。
写真もないし、子供関係のお友達は分からないかも、と考える場合は、夫婦連名の横に、手書きで子供の名前を書く形が最善です。

喪中はがきに写真は?

最近、自分ではがきを作る方が増えて、個人の写真を、と考える方がいらっしゃいます。
これは受け取る側の気持ちを考えると、やめておいた方が良いと思われます。
いつかは処分するものなので、あくまでお知らせ、と考えた方が良いでしょう。

また、家族の写真などを入れるのは、ふさわしくないので、避けましょう。

子供が年賀状を友達に出したい

これを機に、冠婚葬祭の意味を教える意味でも、今年は取りやめるように一度は話してみましょう。
それでも友達同志で住所を聞いて、年賀はがきをやり取りすることは、悪いことではありません。
同居していない方の喪に服す場合は、友だち同士だけなら、との条件つきで許すなど、家族で決めるとイイでしょう。

また、年賀状の代わりに、クリスマスカードを出すことも、アイデアのひとつとして、考えてみてはいかがでしょうか。

編集後記

喪中はがきに関しては、親戚関係や目上の方に出すときは、マナーに気を付けた方が良いと思います。
ただ、喪に服す、という考え方が薄れているので、家族や両親などと、出す、出さないなど、基本的なことでも事前に相談するのが一番いいかと思います。
通常はがきや手紙には思いを込めて伝える役割があります。
しかし喪中はがきはあえて質素に、簡潔にして投函するようにしましょう。

-季節

Copyright© 子育てママ+ , 2024 All Rights Reserved.