子育てママに楽しい・嬉しい・キレイをプラスするWEBマガジン

子育てママ+

100均 クリスマス

クリスマスカードを立体的に!簡単100均材料で手作りアイデア3選

更新日:

街中で流れる歌がクリスマス仕様に変わり、随分冬めいてきました。
子供たちが本屋さんのクリスマスカードで足を止め、しばし見ていましたが...。
クリスマスパーティーでプレゼント交換する品物と一緒に渡すには、予算オーバー、少しお高いものばかり。
今回は子供たちが自分で作れる、立体的だけれど、超簡単な手作りカードをご紹介いたします!

一番簡単!好きな絵が飛び出すカード

これは子供が学校で教わってきたものですが、私は作ったことがなかったので、驚きました。

用意するモノ

・ 画用紙 1枚(緑)
・ 画用紙 1枚(赤)
・ 100均のクリスマスフレークシール(小さなシールがたくさん入っているモノです)

・ はさみ
・ のり
・ ペン

作り方

1 緑の画用紙を半分に切り、半分だけ使う
2 赤の画用紙も半分に切り、さらに1枚目より一回り小さいサイズにする
3 2に飛び出す絵、1つにつき、2か所切れ目を入れる
4 内側に折り込む
5 内側に折ったところに飛び出す絵をのりで貼る
6 赤の画用紙を緑の画用紙にのりで貼る
子供に任せたら、フレークシールを貼ってました。
もう少し大きいイメージだったんですけど、これはこれでカワイイかも。
私も緑と黒画用紙で作ってみました。
ゆきだるまとツリーなどの飾りは、マスキングテープをくりぬいたものです。
ツリーは内側に折った上に緑の三角を貼っただけなので、飛び出していませんが、逆に背景っぽくなったかな、と思います。

こちらも簡単!飛び出すケーキ

ケーキの他に、プレゼントボックス、ぬいぐるみ、ツリーやサンタの顔(!)などもおもしろいかもしれません。

用意するもの

・ 画用紙 1枚(緑)
・ 画用紙 1枚(ピンク)
・ 100均のクリスマスフレークシール
・ ピンク系のマスキングテープ
・ はさみ
・ のり

作り方

1 緑の画用紙を半分に切り、半分だけ使う
2 ピンクの画用紙を半分にし、ケーキの形に、下の部分にのりしろを作り切り抜く
3 マスキングテープとシールで飾り付け
4 のりしろにのりを付け、緑の画用紙に付ける

貼った後に字を書くのは難しかったので、先に書いた方が良かったかも(汗)。
ろうそくは別に貼り付けてもいいかもしれません。
普段見えないようにするのがのりしろですが、今回のカードは見える部分なので、少し幅を広めにした方がいいと思います。

最後に飛び出さないけれど、動くカードを作ってみました。

夜空をそりが!上下に動くサンタのカード

用意するもの

・ 画用紙(赤)1枚
・ 画用紙(黒)1枚
・ ストロー 1本
・ 糸(黒)
・ フレークシール
・ リボン(赤)
・ セロテープ
・ ハサミ
・ ポスカ白(なければ修正ペン)

作り方

1 画用紙を半分に切り、半分だけ使う
2 黒はハガキサイズぐらいに切る
3 ストローをシールが隠れるくらいの長さに切り、糸を通しておく
4 フレークシールを一度紙から剥がし、ストローをシールと紙(いつも捨てる部分)で挟んで、セロテープで止める
5 黒の画用紙の裏で糸をセロテープでたるまないように貼る

6 黒の画用紙を赤の画用紙にのりで貼りつける
こちらは表に文字とリボンを貼り、クリスマスカードらしくしました。

トナカイそりとサンタたちが夜空を飛んでいるイメージで作ったので、跳んだり、降りたりと動かして遊んでもらえたら、と思います。

編集後記

今回は立体的なクリスマスカードについてご紹介いたしました。
材料も、ほとんど100均で買えるものや、家に普通にあるもので手作りできるものばかりです。
子供会などのクリスマス会、みんなでクリスマスカードを作るのも、楽しいですよ。
飛び出したり、動いたり、簡単手作り出来る立体的なクリスマスカード、ぜひ、お子さんと作ってみてくださいね。

-100均, クリスマス

Copyright© 子育てママ+ , 2024 All Rights Reserved.