子育てママに楽しい・嬉しい・キレイをプラスするWEBマガジン

子育てママ+

マイナンバー制度

児童手当にマイナンバーはいつから必要?現況届はどうなる?

投稿日:

とうとう、わが家にもマイナンバーが届き、始まるのか~とのんきに思っていたのですが。
いつからかというと、2016年1月から!そう、もうすぐなんですよね。
子供がいる世帯には児童手当の手続きが関係するので、マイナンバー導入でどのようになるのか、フリーダイヤルや自治体に問い合わせてみました。
児童手当で気になること、いつからマイナンバーが関係するのか、みていきましょう。

児童手当はどう変わる?

児童手当は保障分野

マイナンバーは税・社会保障・災害対策に関する手続きに活用されるものです。
児童手当は社会保障の分野になり、マイナンバーを使っての手続きの対象になります。
今回、手続きが変わるだけで、児童手当の中身は変わる訳ではありません。

児童手当申請の手続きは?

児童手当申請時、マイナンバーの提示が求められることは決定しています。
ただ、いつからか、など具体的なことは、現場レベルでは今の段階では分からないとのこと。
申請用紙の様式などもはっきりしていないようなので、分かるまでにもう少し時間がかかりそうです。

申請時に必要なものは印鑑、金融機関の通帳(なければカード)、健康保険証のコピーなど、マイナンバーとは関係ないものばかり。
必要な書類は変わらない、とのお答えでした。
1月以降出産予定の方は、マイナンバーの提示が必要になるかもしれませんが、必要な書類などは変わらないようです。
念のため事前に必要書類やマイナンバーが必要か、確認した方が良さそうです。

児童手当の現況届はどうなる?

現況届はなくなりません!

児童手当の受給は0歳から中学生まで長い間受給される、子育て世帯にはありがたい制度です。
兄弟の人数で違ってきますが、少なく見積もっても、1人当たり総額は198万円!
その手当てを継続して受けるには、毎年6月に送付される、現況届の提出が必須条件となります。

実は私、提出を忘れたことがあります(汗)。
というか、1か月ほどすっかり放置して恐る恐る問い合わせたところ、役所の方が優しく対応してくださって何とかなりました(涙)。
6月という中途半端な時期が悪いのか(←言い訳)、忘れがちな書類なので、それが簡略化されればと思ったのですが、そうはいかないようです。

現況届以外に健康保険証のコピーの添付などが必要になります。
健康保険のデータはマイナンバーでは見られないため、添付が必要なことは変わりないとのこと。
現況届はそのまま継続!マイナンバーは提示が必要なものの、手続きの簡略化とはならないようです。

将来的には個人番号カードで簡単に

先日、マイナンバーの個人番号カードに健康保険の保険証の機能を持たせる案が浮上している、とニュースになりました。
そして金融機関の預金データの紐づけも検討されています。
こちらが仮にすべて個人番号カードに入ると、児童手当の申請や現況届も将来的には簡略化が期待されます。

ここまでマイナンバーの恩恵はあまり感じられませんが、実はひとつ大きな変化があります。

引っ越し時の児童手当申請が便利に

今回のマイナンバー導入で確実に便利になるのは、引っ越しに際しての児童手当の手続きです。
これは本当~~~に面倒なんですよ、実は。

その年の1月1日時点の住所での所得が基準となるため、6月の時点の住所と異なる場合、引っ越し前の市町村で所得証明書をもらって、今の市町村に提出することになります。
遠方の場合は郵便で取り寄せることになるのですが、これが...アナログでかなり大変。

1 ホームページで請求用紙をダウンロードして印刷して記入
2 手数料(300円程度)の郵便小為替を郵便局の貯金窓口で手続き
3 切手を貼った返信用封筒を用意する
4 請求用紙、郵便小為替、返信用封筒を前住所の役所に送付する

この手続きの面倒さ、分かって頂けますでしょうか...。

それがマイナンバーによって役所間で確認できるので、この一連の作業が必要なくなります!
転勤族の我が家にとっては朗報です!
なお、2016年1月から運用とされていますが、実際のところ、他の自治体との連携はもう少し先になるのでは、ということ。
自治体間での連携が1日でも早く始まることを期待します。

編集後記

マイナンバー総合フリーダイヤルに問い合わせしたところ、自動音声時の選択が違うと言われ...。
再度かけなおしましたが、やはりこちらには資料がない、と右往左往しました(汗)。
とにかく引っ越し時の手続きは本当に楽になることが分かりました
運用がいつからになるか、確定情報がなかったのは残念ですが、これからも注目していきたいと思います。

-マイナンバー制度

Copyright© 子育てママ+ , 2024 All Rights Reserved.