子育てママに楽しい・嬉しい・キレイをプラスするWEBマガジン

子育てママ+

マイナンバー制度

マイナンバーカードの取得は任意!子供の申請どうする?

更新日:

2015年10月以降よりマイナンバーカードの申請が始まりますね。
何となく始まることは知っていたけど、マイナンバーカードの取得は任意なのか義務なのか、子供は何歳から申請すべきなのか等、疑問ばかりではありませんか?

今回はママが知りたいであろうマイナンバーカードの疑問を分りやすく解説していきます!

マイナンバーカードは義務?

2015年10月中旬から、住民票の住所宛に『通知カード』なるものが郵送されます。
通知カードとは住所・氏名・生年月日・性別・マイナンバー(個人番号12桁)が記載されたもので、国民にマイナンバーをお知らせ(通知)するためのカードです。

通知カードを見て、これがマイナンバーカード?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、通知カードはマイナンバーカードではありませんのでご注意を。

マイナンバーカード(個人番号カード)は通知カードと違ってICチップや顔写真がついており、『マイナンバーカード交付申請書』による申請が必要となります。
交付申請書は通知カードとともに交付されますので、10月中旬以降お手元に届く予定です。

そして一番の疑問かと思いますが・・・
マイナンバーカードの取得は任意のため、申請は義務ではありません。
申請してもしなくても個人の判断で決めてよいということですね。

子供の申請はどうする?

子供は何歳から申請できるのかと言うと、生まれたばかりの赤ちゃんでも住民票があれば通知カードが届きます。
但し、15歳未満の子供さんはご両親(法定代理人)による申請が必要です。
中学生までは義務教育ですし、それを考慮しての対処かと思われます。

申請は申請書を記入の上、顔写真と書類を返送用封筒で返送します。
また、パソコンやスマートフォンによるWEB申請もあります。

5円プリントでおなじみの【ネットプリントジャパン】100枚以上のご注文でメール便送料無料!

顔写真についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

http://kosodate-mamaplus.com/mynumber-photo/

その後、2016年1月以降にマイナンバーカードが順次交付される流れとなっています。
受け取りの際は役所に出向いて本人確認書類などを提出する必要があります。
これがちょっとママとしては面倒ですよね・・・。

子供含む家族分のマイナンバーカードを申請すべきか。
続いてマイナンバーカードについて解説していきます。

マイナンバーカードは何に使うのか

皆さんは2003年8月より交付が始まった『住民基本台帳カード』をお持ちでしょうか?
通称、住基カード(じゅうきかーど)と呼ばれていますが、こちらもICチップや顔写真がついているカードで、申請は任意のカードでした。

マイナンバーカードは住基カード同様、公的な身分証明書として使える他、e-Taxといったインターネット申請できる行政手続きなどに利用します。
そのため、マイナンバーカード交付時に住基カードは返納する形となるようです。
(マイナンバーカードを申請されない方は有効期間内なら住基カードを利用できるそうです。※2014年6月回答のため変更する可能性あり)

それじゃあ住基カードのままでいいのでは?と思われるかもしれませんね。
マイナンバーカードと住基カードの違いは利用範囲の拡大が挙げられています。
言わばマイナンバーカードは住基カードの進化版と言ってもいいのかもしれません。

マイナンバーカードのメリットとして行政手続きにおける添付書類の削減などがありますが、そうは言っても手続き自体が面倒ですよね(笑)
ただ、コンビニで住民票の写しや印鑑登録証明書などを取得できるのは便利かと思います。

また、マイナンバーカードには有効期限があります。
20歳以上は10年、20歳未満は5年です。免許証みたいなものですね。

このことを考えると、成人してからマイナンバーカードを作るようにしてもいいかなと個人的には思います。

編集後記

正直、有効期限があるし、手続きが面倒だなと思ってしまったのは私だけでしょうか。
免許証を持っていない方はマイナンバーカードがあると便利かもしれませんね。

ただ、マイナンバーカードの取得は任意です。
住基カードのように申請する人としない人が出てくること間違いないでしょう。

-マイナンバー制度

Copyright© 子育てママ+ , 2024 All Rights Reserved.